沿革
明治 6年 | 各所で寺院を借用し、住職が教育をする。 |
明治 9年 | 須賀の積善寺を借用し、村内の児童を教育する。 |
明治13年 | 権現村、須賀村、川北村、3ヶ村の組合学校をつくる。 |
明治14年 | 須賀村の中央に、はじめて校舎を新築し授業をする。 |
明治17年 9月 | 新屋庄に分教場をおく。 |
明治25年 | 川北に新築校舎完成(建坪76坪、5教室) |
明治26年 3月 | 第1回卒業式を挙行する。 |
明治40年 | 校地移転、新校舎建築を議決する。 |
明治41年10月 | 1日 落成祝賀会 学校創立記念日とする。 |
大正 6年10月 | 2教室増築 |
昭和16年 4月 | 豊田村国民学校と名称変更 |
昭和22年 4月 | 豊田村立豊田小学校と改称 六三制義務制実施 嬉野中学校豊田分校併設 |
昭和29年 4月 | 校舎一部移転改修及び講堂新築の落成式 |
昭和30年 3月 | 嬉野町立豊田小学校と名称変更 |
昭和44年 2月 | 特別教室(音楽・図工)完成 |
昭和47年 6月 | プール完成 |
昭和54年 3月 | 新校舎落成 |
昭和57年11月 | 屋内運動場落成 |
昭和57年11年 | 文部省指定の「体力つくり」の研究発表を行う。 |
昭和58年11月 | 日本学校体育研究連合会により、保健体育の指導研究優秀校として表彰を受ける。 |
昭和59年 6月 | 校舎北側の三角地に盛り土をして、畑地を造成 児童の勤労生産学習の場として利用 |
昭和63年 1月 | 職員室北側に資料室完成 |
平成 3年 2月 | 運動場拡張工事および体育小屋移転工事完成 |
平成 4年 9月 | プール建設落成 (3ヶ年) |
平成 4年10月 | 文部省指定「心身障害児理解推進」の研究発表会 |
平成 5年 | 地域とのふれあい教育活動推進校に指定される。 |
平成 7年 | 学校図書館地区奨励賞を受ける。 |
平成 8年 | 東海三県学校図書館奨励賞総合優秀賞を受ける。 |
平成 9年 | 豊かな自然体験活動実践モデル校(県指定) |
平成11年 | 町指定研究発表 |
平成15年11月 | 町指定研究発表 |
平成18年 | 文科省より「児童生徒の心に響く道徳教育推進校」に指定される。 |
平成19年11月 | 文科省指定「児童生徒の心に響く道徳教育」の研究発表 |
平成20年 4月 | 津地方法務局より「人権の花運動実施校」に指定される。 |
平成22年 4月 | 「嬉野中学校区学力向上推進プロジェクト事業」市指定(2年間) |
平成25年 5月 | 耐震性貯水槽設置 |
平成26年 8月 | 体育館壁面改修 |
平成27年 9月 | 多目的トイレ、シャワールーム増築 |
令和元年 9月 | 普通教室、特別教室に空調設備設置 |
令和 2年 | 音楽室床面改装 |
令和 3年 | 三重県より「人権教育総合推進地域事業」推進校に指定される |
令和 4年4月 | コミュニティスクール(学校運営協議会を設置した学校)となる |
令和4年 8月 | 地域開放型図書室にリニューアル |
令和4年11月 | 人権教育総合推進地域事業研究発表会を実施 |