19日(火)の2・3限目,自由参観日を行いました。今回は,どちらかの時間に,1・2年生の生活科,3年生以上の総合的な学習の時間における探究的な学習の様子を,もう一方の時間では,国語や算数の学習活動を,たくさんの方々に観ていただきました。

本日の生活科・総合的な学習の時間では,1年生は「大きな木は,なんの木でしょう」,2年生は「ホタルをまもるためにかんばんを作ろう」,3年生は「コミュニティ・スクールとは何か」,4年生は「20代の人に嬉野大豆のおいしさが伝わる伝わるレシピを考えよう」,5年生は「豊田地区の高齢者が生きがいをもって働いたり,社会活動に参加したりできるようにするにはどうすればいいのか」,6年生は『松阪やないと』と言えるものは何だろう」という本日の課題にむかって,自分で調べたことを発表したり,自分の考えを出し合い話し合ったり,参観者の方にたずねたりするなどしていました。

また,国語や算数の授業では,1年生は,カタカナで表すことばの発表,2年生は,かけ算九九のカードゲーム,3年生は,「すがたをかえる大豆」の発表,4年生は,お母さんへむけて感謝を伝える発表,5年生は,平均の学習,6年生は,身のまわりにあるものの面積や体積を求め方など,参観者の方と楽しく学習したり,緊張しながらも発表したりしていました。

休み時間には,授業のときとちがった様子が見られたり,児童会による赤い羽根共同募金にも協力していただいたりして,にぎやかな声があちらこちらから聞こえてきました。

シェアする