掃除について学びました
ダスキンの方に来ていただいて、1~3年生が掃除について教えていただきました。
「掃除はなぜするのか」「正しいほうきやぞうきんの扱い方」などを、ていねいに教えていただきました。正しいほうきの使い方や片付け方、ぞうきんのふき方や洗い方・しぼり方も教えていただき、ぞうきんは全員が実際に洗ったりしぼったりしました。
低学年は、掃除用具の扱い方が難しかったり、力がなくてうまくできなかったりしますが、上手にできるコツを教えてもらったので、掃除の時間が楽しみになったようです。きれいな学校やお家になることを願っています。