沿革

 

 

明治  8年 9月

算所村、黒野村、田村、須賀領村、津屋城村の五カ所村が連合して初めて学校を設立、校舎は算所の廃寺(正法山成導寺)を使用、校名を「第八十二番算所村公学校」

明治20年  4月 校名を「田村尋常小学校」と改め、四年に補習科を加設
明治25年10月 校名を「中原尋常小学校」と改め、四年に補習科を設置
明治26年12月 現在の場所に新築移転
明治28年 5月

高等科(四年)を置き、校名を「中原尋常高等小学校」と改名。

当村付近の各村には、高等科がなかったので、豊地、中郷、阿坂、米之庄、松ヶ崎、天白、豊田、中川、小野江の各村から本校の高等科に通学

昭和  6年 4月 新校舎敷地工事完成
昭和  7年 7月 新校舎三校舎が完成
昭和  9年 4月 新校舎四校舎が完成
昭和22年 4月 六三制が実施され、校名を「中原小学校」と改名
昭和23年 9月 校舎を嬉野中学校に貸し、小学生は四カ所に分散(24。3まで)
昭和35年 4月 給食室が完成し、完全給食実施
昭和36年 2月 校歌を制定し、発表会を開催
昭和36年 5月 中原幼稚園が併設
昭和40年 9月 校旗を新調 宿直室の増設
昭和47年 7月 プール完成
昭和49年10月 創立百周年記念行事実施
昭和54年11月 新校舎落成式(S.53.9基礎杭打ち)
昭和59年 1月 屋内運動場竣工式(S.58.7起工式)・竣工記念行事実施
平成  4年 3月 プール竣工式(H.3.11起工式)
平成11年 8月 屋内運動場屋根改修
平成17年 3月 運動場拡張工事
平成18年 1月 運動場防砂ネット設置
平成19年 8月 運動場西側通路完成
平成19年11月 文部科学省指定道徳教育研究発表会
平成20年 8月 防火水槽設置工事完了
平成23年11月 松阪市教育委員会指定学力向上推進プロジェクト事業実践発表会
平成26年11月 学力向上サポート事業研究発表会
令和元年 8月 空調設備設置工事完了 本館及び体育館トイレ洋式化等工事完了
令和元年10・11月 道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業実践発表会