2024年6月10日 1年生 学校環境デーの取り組み 1年生では、学校環境デーの取り組みとして、SDGsのことについて学習しました。 1年生では、持続可能な社会をめざし、みん... カテゴリー 2024年度/1年生/学校活動の様子
2024年6月7日 栽培(1、2、4年) 4年生のヘチマの苗をポットから露地へと移植しました。ヘチマ用の棚も準備しました。2年生のミニトマトの苗や1年生のアサガオ... カテゴリー 2024年度/4年生/2年生/1年生/学校活動の様子
2024年6月5日 平和な世が続くための種まき 突然ですが、6月23日は何の日かご存じでしょうか。 答えは「沖縄慰霊の日」です。 先の太平洋戦争での日本の領土である沖縄... カテゴリー 4年生/3年生/2年生/1年生/読書活動/2024年度/5年生/学校活動の様子
2024年5月29日 命をいただく 絵本 低学年の読み聞かせ絵本の時間に「命をいただく」という本を紹介しました。 松阪にも「松阪牛」というブランド肉があり、食肉セ... カテゴリー 2024年度/2年生/1年生/読書活動/学校活動の様子
2024年5月24日 とまとーず交通安全教室(1年) とまとーずの交通安全教室を開催しました。この時期、小学校1,2年生の登下校時における交通事故が多発しています。道路の歩き... カテゴリー 2024年度/1年生/学校活動の様子
2024年5月23日 レインボー班活動 レインボー(縦割り)班活動が始まりました。今日は、初めてのレインボー班活動ということで、自己紹介をした後、フルーツバスケ... カテゴリー 2024年度/6年生/5年生/4年生/3年生/2年生/1年生/学校活動の様子
2024年5月17日 アサガオの栽培(1年) 1年生は、登校してカバンを教室に置いたら、アサガオの水やりをしています。たくさんのアサガオの花が咲いてほしいです。 カテゴリー 2024年度/1年生/学校活動の様子
2024年5月14日 1年生 図工 図工「ねんどでごちそう なにつくろう」をしました。 とても集中して取り組むことができました。 一人ひとり、思いのつまった... カテゴリー 2024年度/1年生/学校活動の様子